PR

ロハスな暮らしを実現するために絶対知っておこう!5つのRとは?!

エコ・リサイクル

最近良く「ロハスな生活」「ロハスライフスタイル」
などと耳にしますが、

ロハスって一体どんな意味なのでしょうか?

それにロハスに「5つのR」も加わって、
なんだか難しそうです。

それでは調べていきましょう。

ロハスの意味って?

スポンサーリンク

ロハスLOHAS=Lifestyles of Health and Sustainability
「健康と持続可能な生活」となっています。

このSustainability(サステイナビリティ)は、
Sustainable (サステイナブル)から来ていて、
1987年にアメリカで開催された
「環境と開発に関する世界委員会」の報告書の中に、
「サステイナブル・ディベロップメント」(持続可能な開発)
という文面が使われたのをきっかけに、
環境問題の課題には、このサステイナブルや
サステイナビリティが、多く使われるように
なったのです。

この言葉の意味には、
「今ある自然や環境を守り続けて欲しい」
という願いが込められています。

何故ならこのまま地球の資源を使い続け、
自然を破壊し農薬や薬品を使って
不自然な食物を作り、人間をどんどん
身体の中から、滅ぼしていっても良いの
だろうか?という疑問から、私達の子孫の
為に今ここで食い止めなければ、将来の
地球は人間が健康に生きていける場所に
留まっていない、という懸念があるからです。

5つのRって何?

Reduce(リデュース)=ゴミを減らす。

Reuse(リユース)=再利用する。

Recycle(リサイクル)=リサイクル、再資源化する。

Refuse(リフューズ)=不要な物を買う事など、
環境に悪い行為を拒否する。

Repair(リペア)=修理する。

のRの事ですが、一つ一つ詳しくみていってみましょう。

Reduce(リデュース)

本当に必要なのか考える、流行に踊らされて
衝動買いしない、などに努めてゴミを減らす
行動や意識を指します。

Reuse(リユース)

着なくなった服をリメイクしたり、
セカンドハンドショップに持っていったり
して、再利用する行動や意識を言います。

Recycle(リサイクル)

出来るだけリサイクルして、違った用途を
考え再び資源として利用する行動や意識です。

Refuse(リフューズ)

マイバックをいつも持参し、レジ袋を
もらわないとか、不要なものをもらって
捨ててしまわないように拒否する、
といった行為と意識を示します。

Repair(リペア)

ほつれた物は縫って、やぶけたものは
違うものとして使ったり、壊れたものは
修理して大事に物を長く使う行動と意識
言います。

まとめ

このようにロハスな5つのRの
ライフスタイルとは、今の環境を
大事に維持して、オーガニックを
もっと手に入れ、地球と私達の健康に
優しい生活をする事を意味します。

出来るだけシンプルな生活を過ごす事が、
大切なようですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました