結婚式の招待状を受け取ったものの、
正直参加するのがめんどくさい、
行きたくないと思うこともありますよね。
その理由はだいたいが
「金銭的に厳しい」
「それほど親しくない」
ではないでしょうか?
断る場合は、正直に言わないほうがいい場合もあります。
上手な断り方をご紹介しましょう。
結婚式に行きたくない!職場の人の結婚式の上手な断り方は?
職場の人と言うだけの人間関係でたいして
親しくもないのに結婚式に招待されて
しまった場合が一番参加したくないですが、
一番断りにくいですね。
断りたい理由が
たいして親しくもないのに、
ご祝儀代+ドレス代+美容院代+交通費なんて
金額的に厳しすぎる
であったとしても!
大人である以上正直に言わないほうが、
今後仕事を一緒にするのに都合がいいでしょう。
理由はウソでいいので、
親族(友人)の結婚式と日にちが重なってしまっていて。
もう出席すると連絡してしまっているので、
申し訳ないのですが欠席させていただきたいと思います。
と言うのが一番良いでしょう。
男性社員ならそれ以上追及はしないでしょう。
女性社員の場合は「写真見せて」などと
言ってくることが予想されるので、
「受付だったので写真撮っていられなかった。」など、
不自然ではないごまかしを考えておきましょう。
結婚式に行きたくない!式場が遠い場合の上手な断り方は?
結婚式に出席する場合、女性は特にお金がかかりますね。
ご祝儀代は2~3万円で、服を新調したり
レンタルすることもあるでしょう。
服とのバランスも考慮すると
美容院でセットが必要なこともあります。
そのうえ、式場が遠くて交通費がかかる
なんてことになったら、気が重くなるのも
当然です。
式場が遠い場合、新郎新婦側が交通費や
ホテル代を用意してくれることもありますが、
どちらか片方のこともあります。
そんな場合は、ウソでいいので
結婚式の前日に身内の都合で○○(遠方の地名)へ
行かなくてはならず、式の時間に間に合わない
とでも言いましょう。
身内の都合とは、法事などをにおわせますが、
お祝い事に水を差してしまわないように、
ハッキリ言わないのがマナーです。
結婚式に残念ながら出席は出来ないけれど、
お祝いしたい気持ちはあることを表しましょう。
・祝電を送る
結婚式場の住所を聞いておけば、
インターネットでも祝電を申し込むことが出来ます。
新郎新婦との関係や好みを考慮して、
ぬいぐるみ付きや花束と一緒に送れるタイプを
選んでもいいでしょう。
・お祝いを贈る
「お2人の新しい門出をお祝いさせて。」
と言って結婚祝いを贈ります。
親しい間柄なら、リクエストを
聞いてしまうのがベストです。
欲しいもののリクエストが聞けなかった場合は、
コーヒーカップ、ペアのパジャマ、観葉植物
などが喜ばれます。
やっぱり結婚式に行きたくない!どうしても直前ドタキャンしたい場合
「出席する」と一度は言ったものの、
どうしても直前にドタキャンしたい場合は、
身内の体調不良にするのが一番です。
まずは、新郎か新婦に電話して、
出席するとは言ったものの、
身内にやむを得ない事情が出来てしまって・・・
と言います。
お祝いに水を差さないように、
あえてハッキリ言わずに
曖昧に言うのがマナーです。
そして、上記と同じように祝電やお祝いの
品を贈ってお祝いの気持ちを伝えるようにしましょう。
まとめ
結婚式の招待状を受け取ったものの、
行きたくないこともあります。
その理由は
「金銭的に余裕がない」
「それほど親しくない」
でしょう。
職場の人の場合は、ウソでいいので、
親族(友人)の結婚式と日にちが重なってしまって。
もう、出席すると連絡してしまっているので。
というのが一番です。
式場が遠くて行きたくない場合は、
前日に身内の都合で遠方に行かなくてはならず、
どうしても式の時間に間に合わない
と言います。
どうしてもドタキャンしたい場合は、
身内の体調不良にしてしまいます。
お祝い事に水を差さないように、
ハッキリ言わずに曖昧にするのがマナーです。
いずれの場合でも、結婚式には行かれないけれども、
お祝いをしたい気持ちを表します。
祝電、もしくはお祝いの品を贈ります。
コメント