PR

知らないと恥を書く!年末の挨拶回りに知っておくべきマナーとは

年末 挨拶回り マナー 仕事・職場関連

社会人になって忙しいシーズンの一つが年末年始

 

 

通常業務とは別の仕事がありますよね。

 

 

それは挨拶周りです。

 

 

新社会人にとっては初めての事でどうしてよいか分からない

 

 

という事もありますよね。

 

 

ではどのように行うのが正しい方法なのか。

 

 

社会人なら必ず知っておきたいマナー

お教えいたします。

 

 

 

イマドキの常識?年末の挨拶もLINEでOK?

スポンサーリンク

 

12月に入ると得意先への挨拶まわりに行ったり

得意先からの来客対応にも追われ、バタバタと

忙しくなってきます。

 

 

本当だったら得意先全てを訪問して挨拶する事が礼儀

なのですが、現実は時間が足りず一部だけの訪問

となってしまいますよね。

 

 

そんな時は挨拶だけでも済ませましょう。

 

 

私が社会人になった頃は、まだ年賀状全盛期の

頃で、得意先の会社宛にたくさん郵送していました。

 

 

しかし今はSNSが普及し、メインのツールとして

使用されています。

 

 

お友達や身内などプライベートの時には

SNSを活用することは多いと思います。

 

 

ではビジネスにおいてどの手法がベストなのでしょうか。

 

 

実際に会社で働いていると、いまだに年賀状での

挨拶が行われていますので、やはり今でも年賀状は

ビジネスにおいて必要不可欠なもののようです。

 

 

得意先にはもちろん、仕事上でお世話になっている方には

個別で送っておくのが良いでしょう。

 

 

次に多いのはEメールです。

 

 

こちらはデスク上で終えられる挨拶で手軽なのですが

気を付けるべき点があります。

 

・全員にまとめて送らない事

 

定型文を作成し、得意先へ一斉送信するのはタブーです。

 

 

仕事上での間柄は皆一律ではありません。

 

 

出来ればそれぞれに分けて送りたいものです。

 

 

しかも送信されたEメールの送信先を見たときに

一斉送信だと興ざめです。

 

・送信日時に気を付ける

 

自分の会社、得意先の仕事終わりに合わせて送るように

しましょう。

 

 

あまり遅いと仕事始めの確認となってしまいますので

気を付けましょう。

 

 

ではLINEでの年末の挨拶は良いかどうか。

 

 

答えはあまり良いとはいえないでしょう。

 

 

なんだかLINEでのビジネス挨拶は軽い気がしてしまうので

避けた方が良いでしょう。

 

 

LINEを使用するならEメールの方が妥当ですね。

 

 

年末の挨拶周り。知っておきたいマナーは?

年末 挨拶回り マナー

 

では、実際に得意先への挨拶周りへ行く際に

知っておきたいマナーをお教えしょう。

 

 

・絶対にアポは取りましょう

 

これは年末でなくても常識ですよね。

 

 

ただ年末年始は同様に他社も挨拶まわりを

していますので、突然の訪問はやめましょう

 

 

・滞在時間は短めに

 

これも先ほどの理由同様、時期的に忙しいので手短に

 

 

ただ、今後の仕事へ繋げるような挨拶にしておいた

方が自分や会社のためにも得だと思います。

 

 

・手土産があると印象良し

 

せっかくの年末の挨拶ですので、1年のお礼を込めて

手土産を持参しましょう。

 

 

手土産は食べ物だと皆で分けられるので嬉しいですよね。

 

 

年末の挨拶で失礼のない仕方は?

 

 

実際に得意先をまわって、直接会って挨拶をする場合、

なんと言うのが社会人として正しい言い方なのでしょうか。

 

 

その場の流れもありますが、今年、お世話になったという

内容を述べ、来年も今年と変わらず宜しくお願い致します。

 

 

といったものが良いと思われます。

 

 

得意先の雰囲気も把握して、がその場に適した挨拶出来れば

評価としても上がると思います。

 

 

挨拶まわりに伺えなかった時には、電話での挨拶もお薦めです。

 

 

やはり、紙面よりも生の声の方が暖かみもありますよね。

 

 

 

まとめ

年末 挨拶回り マナー (2)

 

社会人1年目というのは何もかもが初めての経験です。

 

 

本来で言えばまずは職場の先輩に聞くのが一番の近道だと思います。

 

 

ですが、聞きづらい場合はぜひこの内容を参考にして

頂いて実行してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました