PR

働きたいママ応援|子育てと仕事を両立させる職種!?上手に職種選び

仕事・職場関連

私の母も私もワーママとして、長年頑張ってきました。

 

 

私の母は若い頃に国家試験に合格して看護婦に

なっていたので、産後も簡単に仕事復帰

できました。

 

 

でも何の資格もなかった私は、お産を機会に

仕事を辞めた後はやはり仕事を見つけるのに

苦労しました。

 

 

今回は私がやってきた職種や、お友達が試した

仕事などをご紹介していきます。

 

 

 

育児中でも働きやすい職種

スポンサーリンク

 

 

内職

 

子供がまだ小さい時は、できれば在宅で

働きたいと思いますよね。

 

 

そこですぐにでも始められる内職を始めました。

 

 

私が実際にやったのは、ストッキングの袋詰め

です。簡単な内職は、自分がやった分のお給料

しかもらえません。単純作業なので単価がとても

安いという問題点もありますが、毎日通勤しなくて

良い事と子供に何かあったらすぐに対応できる事

などで、私にとっては便利でした。

 

 

今はボールペンの組み立てや、ハンドバッグや

手芸品などのクラフト系の内職、シール貼りや

歯医者さんのブラックボード作りなど様々な

職種があるので、自分のライフスタイルに

合わせてリサーチしてみましょう。

 

 

このような内職はだいたい月に1万円〜3万円くらいの

収入だと思って良いでしょう。

 

 

 

在宅ワーク

 

今はパソコンやスマホの普及で、在宅ワークで

結構な収入が得られるようになりましたね。

子供が保育園に行くようになってから私は内職を

卒業して、テープ起こしの資格をとりました。

 

 

テープ起こしとは、ミーティングや会議の内容を

録音されたものを聞いてパソコンに文章として

打ち込んでいくものです。これも内容によっては

とても難しく理解できなかったりする事がありますし、

録音されたものを聞く間は集中して聞いているので、

子供が家にいる時は難しいかもしれません。

子供が家にいる時は子供が何をしているか、

いつも聞き耳を立てていたいですからね。

これでだいたい3万円〜5万円くらいの収入でした。

 

 

他にも在宅で顧客相手の電話応対やメールの

やり取りをする仕事もありますし、ライターとして

記事作成をしたり、在宅で挿し絵をする仕事など

色々あります。

 

 

パソコンや携帯電話のおかげで、私が若い頃とは

違ってたくさんの在宅ワークから自分に合った

職種を選べるのが、嬉しいですね。

 

 

 

医療事務

 

私のお友達は事務関係の仕事が好きなようで、

子育て中に医療事務の資格を取りました。

その後自宅から歩いていける範囲の歯医者さんで

パートとして雇われて、毎日楽しく働いていました。

歯医者さんや医療関係の仕事は時間が短く、

週末もしっかりお休みなので子供が小さい時は、

助かりますね。

 

 

この医療事務の資格を取っておくと、近くの

薬局でも採用してくれる可能性がありますよ。

 

 

 

テレアポ

 

テレアポは電話でお客様と対応するのが苦手でない

人なら、子育て中のママには大助かりの職種だと

言えます。従業員のほとんどが主婦なので、

子育て中のママが急に子供の病気で休まなければ

ならない事などに、理解があります。

 

 

その会社によって変わりますが、仕事の時間は

朝9時〜午後3時まででランチタイムは1時間

取れます。

 

 

週にだいたい4日くらいですので、充分子供と

お休みの日を一緒に過ごす事ができますね。

 

 

 

スーパーやホームセンターの品出し作業

 

この仕事も会社によっては、短い時間で働く事が

できます。子供が幼稚園の間の何時間とか、

朝早くや夕方でも自分の働きたい時間に働く事が

可能です。

 

 

子供の発熱などで欠勤しても、品出しなどでしたら

すぐに他の人がカバーできるので、心配する必要が

ありません。

 

 

 

学校給食のパートやアルバイト

 

学校給食のお仕事も、ワーママには人気がありますね。

 

 

時間帯は朝9時〜午後3時までというのが多く、

週末はお休みです。

 

 

学校が休みの夏休みや冬休みなどは、長期休暇も

もらえるんですよ。

 

 

これで時給約950円は結構良いのではないで

しょうか。働いている従業員の人もほとんどが、

子育て中のママたちなのでみんなが助け合い

ながら、働けそうです。

 

 

 

家族の協力が不可欠

 

 

どんなにあなたが働きたくても、あなたのご家族の

協力なしでは無理だと言えます。

 

 

私は幸い両親が元気で近くに住んでいたので、

子供が急に熱を出したとか、私が幼稚園に迎えに

行けない時などは、両親に頼んでいました。

 

 

毎日の家事も働くママには、とても負担になります。

 

 

結婚当初は何一つ家事をしなかった夫も、私が

働くようになってから少しずつですが、手伝う

ようになりました。

 

 

私が一つずつ家事の仕方を教えて、やってもらうと

褒めちぎっていたので嬉しくなったのか、今では

率先してお洗濯物をたたんだり、食器洗いをして

くれています。

 

 

そういえば私の父も母と一緒に家事をやっていましたよ。

 

 

特に昔の日本人男性が家事をするなんて信じられない

ようですが、母が上手に父を育てたのでしょうね。

お洗濯は母がやって、お掃除は父がやっていた

のを覚えています。食後にはいつも2人で並んで

おしゃべりしながら皿洗いをし、拭きあげて

棚になおしている姿は微笑ましかったですね。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は育児中のママが働きやすい職種を考えてみました。

 

・内職

 

・在宅ワーク

 

・医療事務

 

・テレアポ

 

・スーパーの品出し

 

・学校給食のパート

 

などを私の経験も交えて、ご紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

 

今の時代はパソコンやスマホの普及で、スキルさえ

あれば簡単に在宅で仕事ができますね。

 

 

ですがどんな仕事をするにしても、あなたのご家族の

協力が必要になる事を忘れないようにしましょう。

 

 

そのためには子供と同時にあなたの夫も、家事が

できるように育てていく事が大事かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました