赤ちゃん

エコ・リサイクル

とっても楽しい!いらなくなった服のリサイクルアイディア色々!?

お洋服って流行りすたりがあって、どんどんたまっていきますよね。それに子どもは見る見るうちに成長するので、いっつも大きなサイズの新しい服を買ってる気がします。これらの着なくなったお洋服を使って、リサイクルが出来ないか調べてみました。大きなスカ...
■育児・子育て・学校関連

子育て中にイライラして怒鳴ってしまう|自己嫌悪の後の対応法3つ!?

子育てをしてきたママならイライラして、つい子供を怒鳴ってしまった経験がある事でしょう。なんとセラピストにくるパパの中には、「私の妻が子供にあたって叩くのをやめさせたい。」という相談が後を絶たないというのです。いけないとわかっていてもイライラ...
■育児・子育て・学校関連

子育てでイライラしない人が羨ましい!ママのストレスマネジメント法

アンガーマネジメントってご存知ですか?「怒り」をコントロールできない人のために、プロのセラピストが行うセラピーなのですが、育児中のママにもこのようなセラピーが必要な場合があります。「ストレスマネジメント」と言いますが、自分でも努力すればスト...
夏(6月~8月)

子供って花火大会にいつから連れていけるの?答えはこれ!

デートの思い出がある花火大会に、新しい家族のメンバーとなった赤ちゃんを連れて行きたいですね。ですが、花火大会は赤ちゃんにとっては多くのリスクが伴う場所でもあります。そこで、花火の打ち上げ音や煙などについてお話しします。さらに、花火大会の会場...
■育児・子育て・学校関連

赤ちゃんを夜寝かしつけた後って暖房切った方が良いの?付けておくべき?

冬、あまり寒いと赤ちゃんの服装をどのようにすれば良いかと悩みます。赤ちゃんにとっての理想的な室温をしっかりと覚えておいて、室温を調節するようにします。その前に、赤ちゃんの服装は動きやすいものにすることが大切です。暖房を入れて室温を温めるには...
■育児・子育て・学校関連

赤ちゃんと一緒に温泉へ!汚れたおむつはどうする?銭湯の楽しみ方!

育児中の忙しさから解放されるために、家族で温泉に行く事もあるかと思います。さすがにおむつの外れていない赤ちゃんを、大浴場には入れられないと思いますが、そんな時に赤ちゃんはどうすれば良いのでしょうか?温泉と銭湯ってどんな違いがあるの?という質...
■育児・子育て・学校関連

赤ちゃんの大浴場デビュー?他人はどう思ってる?お風呂グッズ5選

実は私がまだ赤ちゃんの時に、両親が私を大浴場に連れて行った苦い思い出があるんです。昔とはいえオムツもとれていない赤ちゃんを大浴場に連れて行くなんて、と思いますが、毎日共働きで働きづめの2人は、たまにはゆっくりしたいと思ったのでしょう。その時...
育児の悩み

高速バスなら仕方ない~夜行バスに1歳の赤ちゃんを同乗させる親!?

私の住む地域では電車よりもバスの方が便利です。高速バスも何度も利用しましたが、時々赤ちゃんと一緒に乗っている親御さんを見かけたりします。ですが別に迷惑だと思った事はありません。でもこれが夜行バスに赤ちゃんを同乗させるとなると、どうかなぁと思...