PR

赤ちゃんの大浴場デビュー?他人はどう思ってる?お風呂グッズ5選

■育児・子育て・学校関連

実は私がまだ赤ちゃんの時に、両親が私を

大浴場に連れて行った苦い思い出があるんです。

 

 

昔とはいえオムツもとれていない赤ちゃんを

大浴場に連れて行くなんて、と思いますが、

 

 

毎日共働きで働きづめの2人は、

たまにはゆっくりしたいと思ったのでしょう。

 

 

その時の思い出話しと、自宅で安心して使える

赤ちゃんのお風呂グッズなどをご紹介していきます。

 

 

 

私と両親の思い出

スポンサーリンク

 

 

両親がまだ赤ちゃんだった私を

大浴場に連れて行ったのは、

お休みの日に家族でゆっくり楽しみたいためでした。

 

 

産まれて初めて大きなお風呂と

たくさんの人がお風呂に入っているのを見た私は、

とたんにギャン泣きしだしたそうです。

 

 

なんとその泣き声は父が入っている

男湯にまで、響き渡っていたとか。

 

 

なので真っ裸だった母は、身体を洗うどころか

ゆっくりお湯に浸かる事も出来ず、外に出てきました。

 

 

もちろん心配になった父もサッと浸かっただけで、

そこそこに濡れた身体を拭いて出てきたそうです。

 

 

昔で田舎の大浴場だったので、

周りの皆さんは気の毒そうに見ていたそうですが、

一向に泣き止まない私を抱いて、結局家に帰っていきました。

 

 

帰ってきた私は泣き疲れてぐっすりお昼寝したそうです(笑)

 

せっかくの休みにゆっくりしようと大浴場に行ったのに、

赤ちゃんに大泣きされてバタバタ帰ってきてしまった2人。

 

 

私の両親の失敗から学べるのは、

まだオムツが外れていないのであれば、

赤ちゃんは大浴場へは連れて行かない方が良いという事です。

 

 

 

赤ちゃんを大浴場へ?

 

 

そもそも大浴場自体が、

「オムツの外れていない赤ちゃんの入浴はお断りします。」

というようなサインが出されているところも多いようです。

 

 

私の娘は敏感肌だったので、

色々な人が入ってくる大浴場には怖くて入れられませんでした。

 

 

どんな雑菌が浮かんでいるかわからないのですから、

他人に迷惑をかけるというよりは赤ちゃんへの安全のためです。

 

 

そんな私が娘に大浴場デビューをさせたのは、3歳になってから。

 

 

当然オムツは外れていますし、お湯が熱かったら

自分ですぐ上がれるように自分で調節もしていました。

 

 

そしてもちろん他人への迷惑も考えるべきです。

 

 

私が赤ちゃんの時のようにギャン泣きする子も

いるでしょうし、おしっこやうんちをするかもしれません。

 

 

それに赤ちゃんがいたらママだって、

ゆっくり大浴場に浸かってなんていられないのですから、

家でパパにみてもらっている間に

自分でゆっくり入る方がずっと気が休まります。

 

 

中にはこういう水遊び用のオムツをはめさせてから、

お風呂に赤ちゃんを入れるママもいるようですが、

周りの人たちは案外迷惑しているようですよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムーニー 水あそびパンツ 女の子用 M(10枚入)【ムーニーマン】
価格:1080円(税込、送料別) (2018/2/27時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グーン スイミングパンツ Lサイズ 男の子 体重目安9-14kg 3枚入
価格:282円(税込、送料別) (2018/2/27時点)

 

 

赤ちゃんを入れてるママを見た大浴場でのお客さんの声

 

・非常識極まりない!こういう親がいる事自体信じられない。

 

・私は田舎育ちで毎週大浴場に行っていたのですが、

赤ちゃんは普通にお風呂に入っています。みんなの人気者でしたよ。

 

・私も赤ちゃんの育児中ですが、一度も大浴場には連れてきた事がありません。

赤ちゃんの抵抗力がないお肌には、良くありません。

 

色々な意見がありますが、やはり赤ちゃんは

大浴場には入れるべきではないようです。

 

 

 

赤ちゃんの自宅でのお風呂グッズ

 

折りたたみ式ベビーバス

 

産まれたての赤ちゃんのベビーバスって、

結構大きくて場所を取るんですよね。

 

でもこれなら簡単に折りたたみができて、

収納にも困りません。

 

バス底の止水栓は、38度のお湯で色が変わるので

湯温のチェックもできます。

 

そして石鹸やシャンプーを置ける

物置トレイも付いていて、とても便利です。

 

 

 

ふかふかベビーバス

 

私の娘が赤ちゃんの時は、

普通に大きなタライのようなベビーバスしかなかったのに、

今では色々とアイデア商品がありますね。

 

赤ちゃんをお風呂に入れるママの腕も

痛くならないように考えられた、

たてと横のWエアー構造のベビーバスです。

 

赤ちゃんの背中が無理なくフィットして、

ストッパーで赤ちゃんを優しくしっかりキャッチします。

 

使わない時は小さくたためて、持ち運びも簡単です。

 

 

 

ふんわりバスチェア

 

赤ちゃんがおすわりできるようになったら、

こんなふわふわのチェアに座らせてお風呂に入れられます。

 

これだとしっかり赤ちゃんが座っていられるので、

ママも身体を洗ったりできますね。

 

フック付きで干して乾かせ、折りたたみも可能です。

 

 

 

リラックマ バスセット

 

赤ちゃんのお風呂に必要な湯温計やガーゼがセットになった

便利なバスセットが、こんなに可愛いリラックマから登場しました。

 

コンパクトで場所を取りませんし、もちろん折りたたみもできます。

 

これはお産のお祝いに、最適なギフトではないでしょうか?

 

 

 

アップリカ リクライニングバスチェア

 

初めてのお風呂から2歳くらいまで長期で使える、

リクライニングするバスチェアです。

 

解体して小さく保存でき、使う時も簡単に組み立て可能。

 

グリーンマットを取り外して、洗って干せるのも嬉しいですね。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は赤ちゃんの大浴場デビューを考えていきました。

 

 

赤ちゃんの敏感なお肌を守るために、

そして他人に迷惑をかけないためにも、

オムツが外れていない赤ちゃんの大浴場入浴は

避けた方が良さそうですね。

 

 

以上のように

 

現在はとっても便利で赤ちゃんが喜びそうな

ベビーバスが色々と出ているので、

もうしばらくは自宅でゆっくりお風呂を

楽しませてあげるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました