PR

子育てでイライラしない人が羨ましい!ママのストレスマネジメント法

イライラ ■育児・子育て・学校関連

アンガーマネジメントってご存知ですか?

 

 

「怒り」をコントロールできない人のために、

プロのセラピストが行うセラピーなのですが、

育児中のママにもこのようなセラピーが必要な

場合があります。

 

 

「ストレスマネジメント」と言いますが、

自分でも努力すればストレスをコントロール

できるようになり、イライラが緩和する

ようになってきます。

 

 

今回はそのストレスマネジメントの方法を

ご紹介していきます。

 

 

 

なぜ育児中のママはこんなにイライラするのか?

スポンサーリンク

 

まずはなぜ育児中のママがイライラするのか?

から考えていきます。

 

 

一言で言うと「ストレス」です!

 

 

育児中のママにかかってくるストレスには、

いくつか原因があることがわかっています。

 

 

 

ベイビーブルース

これは赤ちゃんを産んだ直後のママほとんどが、

経験するうつのようなもので、女性ホルモンの

減少が原因です。

 

 

産後1週間ほどは、全く気力が出ずに身体が

だるく感じる事もあります。

 

 

このベイビーブルースの症状は、普通1週間ほどで、

長くても10日くらいでなくなりますが、

2週間以上続く場合は、産婦人科などに

相談してみましょう。

 

 

 

寝不足

赤ちゃんに最低でも3時間おきにおっぱいをあげたり、

オムツの世話などがあるため、寝る時間がほとんど

とれないのが現実です。

 

 

その寝不足のため、毎日イライラが続くのです。

 

 

生活習慣の変化についていけない

赤ちゃんが産まれると、赤ちゃんに合わせた

生活になるのが当たり前です。

 

 

ですがそれまで長年自分のサイクルで生きてきたママは、

赤ちゃんのサイクルに振り回される事態におちいります。

 

 

この赤ちゃんのサイクルに慣れるまでは、イライラしてしまうのです。

 

 

 

どうして良いかわからない

イライラ

 

赤ちゃんのお世話をちゃんとやってるつもりなのに、

赤ちゃんが泣き止まないとどうして良いか分からず、

ストレスを感じてしまいます。

 

 

 

パニックアタック

特に新米ママは、赤ちゃんがベビーベッドで

すやすや寝ていてくれると安心するのですが、

赤ちゃんがちょっとでも動いたりグズったりすると、

ドキッとして

 

「今度は何が必要なのかな?」

 

とピリピリした状態が続く事があります。

 

 

それもたくさんのママに起こる症状なのですが、

その度にストレスを感じるのです。

 

 

 

急かされる

赤ちゃんがお腹減ったよ〜と泣く時に、

ママがミルクを作っているとします。

 

 

その間赤ちゃんがギャンギャン泣き続けるので、

ママは「まだなの〜?」と言われている

感じがして急かされていると思います。

 

 

人間は何をしている時でも急かされると、

大変なストレスを感じイライラするのです。

 

 

 

以上考えただけでも色々とママをイライラさせる

理由がありますが、これらはほんの一部です。

 

 

このようにストレスを感じた時は、

身体中の筋肉も固くカチコチになっています。

 

 

なのでまずこの固まった筋肉から和らげていきましょう。

 

 

 

ストレスマネジメントの方法

筋肉をほぐす

両手で両足首の筋肉をギュっと3秒ほど手でつかみ、

パッとゆるめてみます。

 

 

これを何度か繰り返して、

今度はふくらはぎの筋肉に移ります。

 

 

今度は首と肩の筋肉をほぐしていきます。

首を右回りと左回りにゆっくり呼吸しながら回していきます。

 

 

次に息を吐きながら首を前に倒します。

そして息を吸いながら元に戻し、

また息を吐きながら首を後ろに倒します。

 

 

これも必要なだけ繰り返します。

 

 

同じような要領で、首を右と左に倒す動作を繰り返します。

 

 

今度は肩甲骨をほぐします。

 

 

 

 

このビデオのように座ったままで簡単に出来る

「肩甲骨はがし」の方法があります。

 

 

これらを毎日試して、首と肩をほぐしていきましょう。

 

 

このように筋肉をほぐすと血行が良くなり、

頭もスッキリしてきますし、ストレス感が

和らいできます。

 

 

呼吸法


ストレスを感じてイライラしている時は、

自分では感じませんが実は呼吸が浅くなっているのです。

 

 

呼吸が浅くなると酸素が身体と脳に充分運ばれず、

もっとイライラしてしまうのです。

 

 

時々テレビ番組や映画などで、誰かがあまりに

怒り狂って失神してしまうという場面があります。

 

 

これと同じように怒りやストレスは呼吸を浅くし、

脳に酸素が行き渡りにくくなるので、

普段からゆっくり深く呼吸をするように、意識しましょう。

 

 

 

以上のようなストレスリリーフの呼吸法をする事で、

気持ちが落ち着きイライラ感が減ってきます。

 

 

 

時間を作る

ストレスを感じずイライラが少ない人は、

このような自分をリラックスさせる行為を

する時間を作るのが上手な人たちです。

 

 

あなたは何をするのが好きですか?

 

 

何をしていると自分が笑顔になって、幸せを感じますか?

 

 

それが分かったら、自分の好きな事をする時間を

積極的に作る事です。

 

 

「時間というのはあるものではなく、作るものだ。」

というアメリカの名言があるように、

自分で必要だと本当に思えば、どんなに忙しくても

その時間を作れるはずです。

 

 

要するに育児中にイライラせずに子供の世話が出来る人

というのは、時間を上手に使ってストレス発散が

出来る人だと言えるのです。

 

 

 

まとめ

ストレス

育児中のママが感じるベイビーブルースや、寝不足、

パニックアタックなどから、

ストレスを感じてイライラにつながってしまいます。

 

 

これらのストレスをリリーフするためには、

 

「両足、首と肩の筋肉をほぐす」

「ゆっくり深く呼吸する」

 

などが効果的だとわかりました。

 

 

そして本当にイライラせずに育児が出来るママは、

これらのストレス発散が出来るように

自分のための時間を上手に作れる人なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました