PR

生後間もない子供をお風呂に入れる時、便利なお風呂用品をご紹介

■育児・子育て・学校関連

赤ちゃんのベビーバス選びというのは、

初めて子育てをするママにとっては迷うものです。

 

 

生まれて間もない赤ちゃんは抵抗力が弱く、

細菌に感染しやすい状態です。

 

 

生後1ヶ月頃までは、ベビーバスで大人と

区別して入浴しなければいけません。

 

 

私のお世話になった産婦人科病院では、

赤ちゃんが産まれる前にいろいろなアドバイスを

してくれる助産師外来や母親学級なども

ありましたが、ベビーバスはどんなものがあって

どれがおすすめなのかまでは教えてもらえません。

 

 

実際にお店に行って、買って使ってみないと

わかりません。

 

 

標準サイズの赤ちゃんならどんなものでも

だいたいは合うのでしょうが、

うちのように体格の立派な子はベビーバス選びに

苦労しました。

 

 

 

大柄な子は大変!ベビーバス選び

スポンサーリンク

 

 

ベビーバスには床置きタイプ、エアータイプ、

シンクタイプ、マットタイプなどがあります。

 

 

私が最初に買ったのは床置きタイプのものでした。

 

 

丈夫で安定感があり、ゆったりサイズなので

余裕をもって沐浴をさせてあげられます。

 

 

赤ちゃんがずり落ちにくいようにおしりストッパーが

ついているものは、沐浴に慣れない新米ママには

助かりました

 

 

しかし、うちの息子は体格が良くどんどん大きく

なっていったので、ぎゅうぎゅうになりすぐ使えなく

なってしまったのです。

 

 

次に買ったのがスポンジマットタイプのものです。

 

 

赤ちゃんの身長くらいの長さのスポンジにくぼみがあり、

そこに赤ちゃんを仰向けに寝かせて洗えるものです。

 

 

こちらは場所を取らなくて良かったのですが、

使用後はちゃんとお湯ですすいで絞って干しておいても、

赤カビのようなものが発生してしまい衛生面で不安

あったので、使用するのを止めました。

 

 

また赤ちゃんが寝返りを始めると、ストッパー的な物が

ないので、赤ちゃんが動いてしまい洗うのに苦戦します。

 

 

次に空気を入れてふくらませる、エアータイプ

ビニール製ベビーバスを買ってみました。

 

使わないときは小さく折りたためるので収納場所に困らず、

持ち運びにも便利なのがポイントです。

 

 

しかし、大柄な息子はすっぽりとはまってしまい

おしりなどを洗うのが難しくこちらも断念しました。

 

 

この子はいったいどんなものなら合うのだろうと

旦那と二人で悩みながら、ネットを観たり何件も

お店を回ったりして探し続けます。

 

 

 

発見!使い勝手のいい折りたためるベビーチェア

 

 

そこでたどり着いたのがベビーバスチェアでした。

 

 

イスの角度を何段階かに変えることができ、

座らせて背中を洗ったり、寝かせて頭や体を洗ったり

できます。

 

 

両肩サイドにストッパーがあり、寝返りもしにくく

なっています

 

 

半分にたためるので収納場所もあまり取りません。

各パーツを外し洗うことができるので、衛生面でも

安心です。

 

 

ベビーバスチェアに赤ちゃんを乗せれば

私の両手が空くので、作業もしやすかったです。

 

 

ただ残念ながらおしりを洗う時はうちの息子は大柄

なので難しく、防カビ加工のバスマットに移して

洗うことになりましたが…。

 

 

 

まとめ

 

 

規格外のBIGベビーを持つと苦労することや、

悩むことが沢山あります。

 

 

息子に合ったベビーバスを探すのに、お金も結構

使いました。

 

 

しかし苦労して使い勝手のいいものを探したかいがあり、

息子はお風呂が大好きなようで、楽しそうにお風呂に入る

息子の笑顔が苦労を忘れさせてくれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました