PR

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いって?それぞれの効果的な使い方とは

セスキ炭酸ソーダ 重曹 違い 掃除・洗い物

お掃除に便利な天然素材のアルカリ剤と言えば

重曹が有名ですよね。

 

 

お笑い芸人でもあり、お掃除の達人でもある

家事えもんもテレビで重曹を紹介していました。

 

 

100均でも買えてお手頃で、筆者もよく使っています。

 

 

重曹と同じような天然素材のアルカリ剤で

セスキ炭酸ソーダが話題になっているようです。

 

 

こちらも大型の100円ショップやホームセンター等で

買えます。

 

 

どちらも同じアルカリ剤ということですが、

具体的にどう違うのでしょうか?

 

 

今回の記事で詳しく見ていきましょう。

 

 

セスキ炭酸ソーダが向いている場面

スポンサーリンク

 

まずはセスキ炭酸ソーダについて。

 

 

重曹と炭酸ソーダの中間のような物質で、

重曹よりも水に溶けやすく、それなりに洗浄力があるのに

手荒れがしにくい、という扱いやすさが魅力です。

 

 

変質しにくいので常温で長期間保存もできます。

 

 

セスキ炭酸ソーダは油脂をある程度乳化することができ、

タンパク質をある程度分解することができるという

特徴があります。

 

 

具体的には

  • 皮脂や垢などの軽い汚れの洗濯や、ひどい油汚れの下処理
  • 血液汚れ
  • 台所のベタベタ汚れ
  • 取っ手やスイッチ、器物表面の手垢汚れ

の掃除に向いています。

 

 

逆に靴下やユニフォームなどの激しい泥汚れ、

機械油や口紅などのガンコな油汚れ、

衣類のシミなどをとるのには向いていません。

 

 

セスキ炭酸ソーダは入浴剤として使用することもできます。

 

 

重曹が向いている場面

 

 

次は重曹について。

 

 

重曹も同じアルカリ剤なので

油脂をある程度乳化することができ、

タンパク質をある程度分解することができます。

 

 

しかし重曹はアルカリ性がかなり弱いため、

セスキ炭酸ソーダに比べると油汚れや

タンパク質に対する洗浄力は落ちてしまいます。

 

 

また水にやや溶けにくいため

溶かして使うやり方もあまりオススメできません。

 

 

重曹の大きな強みは「研磨力」です。

 

 

フライパンの焦付きやシンクの掃除は重曹の方が

向いています。

 

 

また消臭効果、吸湿効果があるので、

消臭剤や除湿剤としても活用できます。

 

 

その他、重曹を溶かした重曹湯は、血管を拡張し

血行を促進する働きがあるのでセスキ炭酸ソーダと同じように、

こちらも入浴剤として使えます。

 

 

食用グレードのものだと歯磨き粉としても使えます。

 

 

 

重曹がセスキ炭酸ソーダに変身!セスキ炭酸ソーダの作り方

セスキ炭酸ソーダ 重曹 違い

 

「家に重曹はあるけどセスキ炭酸ソーダはない」

 

 

そんな時わざわざ買いに行かなくても重曹から

簡単にセスキ炭酸ソーダを作ることができます。

 

 

セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ソーダを

1:1の割合で混ぜたものになります。

 

 

炭酸ソーダの特徴、得意不得意はセスキ炭酸ソーダと

ほぼ同じですが、セスキに比べアルカリ性が強いため使用時に

ゴム手袋をする必要があり扱いが少し面倒です。

 

 

重曹は溶かして加熱すると炭酸ソーダになります。

 

 

もちろんこのまま炭酸ソーダとして使用することもできますが、

手荒れが気になる方は重曹水を加熱してできた

炭酸ソーダの粗熱が取れたら重曹と炭酸ソーダが

1:1の割合になるよう重曹を足してください。

 

 

そうすればセスキ炭酸ソーダのできあがりです。

 

 

重曹水を熱するときはアルミ製のフライパンや鍋だと

アルカリと反応して変色してしまうので

ステンレス製のものを使うようにしましょう。

 

 

ちなみにセスキ炭酸ソーダも溶かして熱すると

炭酸ソーダになります。

 

 

 

まとめ

セスキ炭酸ソーダ 重曹 違い (2)

 

セスキ炭酸ソーダも重曹もそれぞれ得意・不得意があるので

掃除内容や用途によって使い分けるといいでしょう。

 

 

「油汚れにはセスキ」「焦付きには重曹」

と覚えておくと簡単に使い分けができますよ。

 

 

どちらも使う時はゴム手袋をつけなくても平気ですが、

もともと手が荒れている場合や長時間使用する場合は

ゴム手袋をつけるようにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました