PR

絶対役立つ!汚れが激落ちするお風呂掃除のコツ!マル秘テクニック!

風呂掃除コツ 掃除・洗い物

バスタイムは体の汚れを落とすだけでなく、

リラックスできる重要な時間ですね。

 

 

お風呂につかったのに、ザラザラやヌルヌルが

あったのでは、リラックスタイムも台無しです。

 

 

バスタイムに快適にくつろげるような、

お風呂掃除のコツをご紹介しましょう。

 

 

バスタブの掃除

まずは、バスタブの素材を把握します。

 

 

どれも同じように見えて、強化プラスチック、

人工大理石、ステンレス、ホーローと様々だからです。

 

 

近年のバスタブは汚れが付きにくいように

工夫もされていますしお風呂用洗剤の機能も

日進月歩です。

 

 

どの素材のバスタブもゴシゴシこすると

キズがついてしまい、そのキズに汚れが

入り込んでしまいます

 

 

バスタブは柔らかいスポンジを選んで、

やさしく洗うのが基本です。

 

 

ホーローやステンレスのバスタブは水アカが

つきやすいので、仕上げにからぶきをして

水滴を残さないようにします。

 

 

洗剤選びも重要です。

 

 

バスタブの素材によって、クレンザータイプの

洗剤を使うとツヤがなくなったり、色がうすくなって

しまうことがあります。

 

 

バスタブの取扱説明書で確認するか、目立たない場所で

試してから全体に使用するようにします。

 

 

バスタブ洗いのポイントは2つです。

 

 

バスタブが濡れている時は汚れが緩んでいて

落としやすいので、バスタブのお湯を抜いたら

すぐに掃除をするのが理想的です。

 

 

翌日にバスタブの掃除をする場合はお湯をかけて

汚れを浮かせてから掃除します。

 

 

残り湯ラインをねらって、洗剤をかけます。

 

 

皮脂などの汚れがつきやすい部分だからです。

 

 

バスタブ全体をスポンジで洗って、

バスタブの底の四隅を洗います。

 

 

 

カンタン激落ち気持ちいい!お風呂掃除の難所の天井がピカピカ!

スポンサーリンク

 

 

手が届かない天井は、つい掃除をサボりがちです。

 

 

かといって、低い天井だと圧迫感があって

くつろげません。

 

 

ついサボってしまうと黒ずみが出てきます。

 

 

これはカビなので放っておくと見栄えが悪いばかりか

健康被害も心配されます。

 

 

手の届かない天井は、クイックルワイパーに

キッチンペーパーを巻いたもので、床を拭くのと

同じような要領で、天井を拭くように掃除するのが

おすすめです。

 

 

クイックルワイパーなら先端が平らなので、

力が均等に伝わるからです。

 

 

準備

濡れてもいい服装で、ズボンは裾をまくっておきます。

 

 

ゴム手袋、マスク、ゴーグルをします。

 

 

換気扇を回し、お風呂場のドアや窓を開けて換気を

十分に行います。

 

 

手順

クイックルワイパーに、キッチンペーパーを巻き付ける。

 

 

キッチンペーパーにカビ取り剤をスプレーします。

 

 

この時に、天井に直接スプレーするのは厳禁です。

 

 

顔や体にカビ取り剤がかかってしまうことが

あるからです。

 

 

天井にクイックルワイパーをぴったりあてて

カビ取り剤を天井に塗ります。

 

 

まんべんなくカビ取り剤が塗れたら、

30分ほど放置します。

 

 

クイックルワイパーに巻き付けたキッチンペーパーを

新しいものに取り換えて、水で濡らします。

 

 

キッチンペーパーからカビ取り剤のにおいが

しなくなるまで、2回くらい水拭きをします。

 

 

キッチンペーパーをはずし、古くなったタオルに

取り換えてからぶきをします。

 

 

水気を残さないのがポイントです。

 

 

だいたい、月に1回くらいの頻度で行うと、

黒ずみの発生を抑えられます。

 

 

早く言ってよ!お風呂のタイル掃除がこんなにカンタンになるなんて!

風呂掃除コツ

 

 

お風呂の壁や床のタイルは、皮脂や石けんカス、

シャンプー入浴剤など様々なものが混じっています。

 

 

お風呂用洗剤を使って、スポンジで洗います。

 

 

頑固な汚れはゴシゴシこするよりも、

洗剤をつけてラップをして少し放置してからの方が

落としやすいです。

 

 

・・・とここまでは、基本的なお風呂掃除について

ご紹介しました。

 

 

主婦は忙しいんです。お風呂掃除だけでなく、

家事はたくさんあります。

 

 

パートなどの仕事をしている方、お子さんの世話、

幼稚園や小学校へ行かなくてはならない方も

いらっしゃるでしょう。

 

 

黒カビ掃除やめませんか?

 

 

ライオンから「おふろの防カビくん煙剤」が

販売されています。

 

 

これは、カビが発生したから落とすのではなく、

カビを発生させないようにするものです。

 

 

2か月に1度、容器に水を入れて缶をセットし、

90分放置し、そのあと5分換気するだけの手軽さで

カビを防ぐことができます。

 

 

お風呂場全体に効果があるので、天井だけでなく、

壁や床の黒カビの発生を抑える効果があります。

 

 

毎日、お風呂からあがる時に、お湯をかけて汚れを

流すことを習慣にしておけば、基本的な掃除だけで

済みます。

 

 

ショッピングやランチに行く前にセットしておいて、

帰宅したら換気するだけで、すぐお風呂に入れます。

 

 

黒カビとたたかわないで済むとお掃除がラクですよ。

 

 

 

まとめ

風呂掃除コツ (2)

 

バスタブは素材を確認し、

素材にあった洗剤を使用します。

 

 

ゴシゴシこするとキズがついてしまい、

キズに汚れが入り込んでしまうので避けます。

 

 

天井は黒カビが発生しやすいので、

クイックルワイパーにキッチンペーパーを巻き付けて、

床を拭くようにして掃除します。

 

 

落ちにくいタイルの汚れは洗剤をつけて

ラップして放置することで落としやすくします。

 

 

黒カビは発生したからおとすのではなく、

くん煙剤を使用して発生させないようにすると

日々の掃除が簡単になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました