PR

重曹を使うとピカピカに!?ステンレスが鏡のように輝く掃除の方法!

ステンレス 掃除 方法 掃除・洗い物

ステンレスと言えばキッチンに置いてあるやかんや

いつも使う流し台などいろいろ思い付きますが、

毎日ピカピカで気分爽快に使用したいのに

ステンレスってなぜかすぐに曇ってしまいます…。

 

 

このステンレスの曇り許せない!なんて思っている

綺麗好きなあなたには輝くような掃除方法教えちゃいます!

 

 

 

ステンレス製のやかんにはコレ!曇りがなくなるカンタン掃除テク!

スポンサーリンク

やかんの置き場にもよりますが、どうしてもガス台付近に

「すぐ使う予定」で置きっぱなしにしてしまいます。

 

 

この置きっぱなしを止めれば、やかんの曇りはずいぶん変わる

かもしれませんが、ガス台付近に置いてあるという事は、

毎日の料理での油が知らず知らずのうちに飛び散ってしまい、

やかんにくっついてしまいます。

 

 

油だけならまだしも、その油がホコリを吸着して

こびりついてしまうのです。

 

 

この油とホコリの汚れが厄介者で、

某油汚れに強い洗剤を使って洗っても、

全くやかんは綺麗にならず…

 

 

購入した当時、ステンレス制のやかんは美しく輝いていたのに、

ちょっと手入れをしなかったらまるで自分が年を取った

かのように、輝きを失ってしまっています…。

 

 

自分とやかんの曇りを重ね合わせ悲しい気持ちになりながらも、

掃除をして新品の頃の輝きを取り戻してあげましょう。

 

 

使うものは重曹。

 

 

掃除用の方がいろいろ使えて便利ですが、

もちろん食用の重曹でもOKです!

 

 

某油汚れに強い洗剤使っても全く落ちなかった油と

ほこりにまみれた汚れを簡単に落とす事が出来るん

ですよ!

 

 

使い方も超シンプルで重曹を粉のまま汚れに直接ふりかけて、

絞ったタオルやスポンジで軽く擦るとあら不思議!

ピカピカになります。

 

 

でも、硬いスポンジを使ってしまうと、

やかんに細かい傷をつけてしまう場合があります。

 

 

なるべくなら水につけたタオルを絞って使った方が

傷がつきにくいですよ。

 

 

ちなみに、クレンザーを使うと研磨作用が強すぎて

これまた細かい傷がついてしまいますので要注意!

 

 

 

ステンレス製の流し台にはコレ!お料理が楽しくなるピカピカ掃除テク!

ステンレス 掃除 方法

 

美味しい食事の後は大量の食器を洗うのも大変ですが、

ステンレス制の流し台もきちんと掃除してあげないと

水アカで雲ってしまいます。

 

 

まず基本は毎日の掃除をサボらない事です。

 

 

たぶんすでにやっているとは思いますが、

台所用洗剤と、掃除用のスポンジで流し台

全体を洗いましょう。

 

 

そのまま泡だらけにしておくわけにもいかないので、

水で洗剤を流して終了!

 

 

さぁ、テレビでも見ようかな!

では、ちょっと掃除が足りないのです!

 

 

最後の仕上げで流し台全体についている水分は、

乾いた布で綺麗に拭き取ってください。

 

「水分なんてそのうち蒸発するから放置してOKでしょ!」

なんて考えはNGです。

 

 

水道水には不純物微粒子も含まれているので、水分が蒸発すると

水アカなどが溜まっていきステンレスの曇りの原因に

なってしまうのです。

 

 

水分を拭き取りをするのとしないのでは、

ピカピカ度にかなり差が出てきますよ。

 

 

もし、もう水アカで曇ってしまっていたら、

ここでも重曹が役立ちます!

 

 

使い方はやかんとは違った方法ですが…。

 

 

水で重曹を練ってトロトロにしたら

ステンレスの流し台につけて

柔らかいスポンジで磨くとピカピカになりますよ。

 

 

磨くときの注意点としてステンレスは強く作られてはいますが、

金属で出来ています。

 

 

曇りを取りたい一心で、タワシや粒子の粗いクレンザーで

ゴシゴシ擦ってしまうと傷がつきやすく、

その小さな傷からサビか発生してくるので気を付けてくださいね。

 

 

 

まとめ

ステンレス 掃除 方法

 

キッチンのステンレスが曇っていると、

新築のお家でもなんだか築年数がたったように

感じてしまうものです。

 

 

なんにでも使える万能な重曹を使う事で曇ってしまった

ステンレス製品をピカピカにしてあげて、

毎日のお料理を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました