■家事

掃除・洗い物

あなたの家は大丈夫!?エアコンの中はカビだらけだった!?

テレビの掃除特集を見ていたら、なんとエアコンの中がカビだらけ!そんな衝撃的な内容を見てしまうと自分の家のエアコンは大丈夫か心配になってしまいますよね。そう…実はエアコンは外側やエアフィルターだけを綺麗にしていても中はカビだらけなのです。でも...
料理・食事

無印のカレーは味の割に高い?!商品の徹底検証!

日頃から無印良品にお世話になっている方も多いと思います。無印良品には衣料品や日用品、家具の他レトルト食品やお菓子などの食品も数多く売られています。中でもレトルトカレーというジャンルには数多くの商品があります。無印良品はレトルトカレーにこだわ...
料理・食事

無印で話題のバターチキンカレー、実はおいしくないって本当?!

みんなが大好きなカレーですが、カレーを一人前だけ作るのって難しいですよね。以前のレトルトカレーは、忙しい人やひとり暮らしの人、災害時に非常食として食べるというイメージもありましたが、現在では素材や製法にこだわったおいしいカレーがたくさんあり...
料理・食事

コストコ食品は安全?農薬や添加物の心配・オーガニック商品の見分け方

コストコはアメリカ生まれの会員制倉庫型スーパーで、輸入品を中心に約3500種類の商品を取り扱っています。食べ物は大容量で低価格なものが多く、大家族にはありがたい存在。さらに日本のスーパーでは見かけない商品も多く、見ているだけでも楽しいのがコ...
掃除・洗い物

畳掃除に重曹はNG!正しい掃除方法とおすすめアイテムまとめ

年末の大掃除、せっかくなら畳もピカピカにしたいですよね。最近は「掃除に重曹が効く!」とよく聞きますが、畳にも使えるのでしょうか?実は畳に重曹は使えないのです。その理由と、正しい畳掃除の方法をまとめました。畳に重曹が使えない理由畳に使われてい...
掃除・洗い物

セスキ炭酸ソーダの使い方完全ガイド!掃除から洗濯まで効果的に活用する方法

近頃、テレビやネットでよく紹介されているセスキ炭酸ソーダ。我が家でも台所の掃除に大活躍しています。自然由来で環境にも優しいセスキ炭酸ソーダは、正しく使えば本当に便利な掃除アイテムです。この記事ではセスキ炭酸ソーダの基本的な使い方や注意点をま...
掃除・洗い物

窓掃除を楽にする裏ワザ!新聞紙や便利グッズでピカピカにする方法

年末の恒例行事といえば窓掃除。でも、特に2階の窓は手が届かなくて掃除しにくいですよね。無理に身を乗り出すのは危険ですし、「今年も半分だけ…」と中途半端に終わってしまうことも多いのではないでしょうか。最近は便利なグッズや工夫次第で、手軽に窓を...
料理・食事

これ知っとこ!コンビニで買ったおにぎりの保存方法とは?

残業続きで毎晩夕食はコンビニで済ましてしまい、おにぎりもついでに買ったものの、他のおかずでお腹がいっぱいになってしまって、おにぎりが余ってしまうってことありませんか。買ってきたおにぎりって、とりあえず冷蔵庫に入れて保存しておけば良いのでしょ...