感情

広告
お出かけ

連休に家族を思う~旅行以外にもやる事いっぱい!思い出を振り返る?

うちははっきり言って貧乏なので、連休に旅行とか遠出は、なし!連休ってどこに行っても人だらけ、車だらけ、駐車場代やレストランの食事代、旅館代までも高いからとても行けません。でもそんな私たちだって、楽しく癒される過ごし方をしています。ご参考まで...
夫婦間トラブル

夫と休日を過ごすのが苦痛でたまらない~離婚を考えた方が良い感情は

ご主人の事、愛していますか?ん〜良く分からない。という人もいるかもしれませんね。人間は常に変わり成長していく生き物です。結婚生活をしていくと、「こういう人じゃなかった。」と思ってくる時期もあるのです。今回は離婚を考えた方が良いかもしれない、...
■育児・子育て・学校関連

赤ちゃんの産後~初めての子育てで不安!その原因と改善策とは!?

産後のママってどうしてこんなに感情が不安定なのでしょうか?何をするにも初めての経験で、赤ちゃんが産まれた喜びと興奮に打って変わって、毎日様々な不安がやってきます。最初は練習したつもりのオムツ交換も思うようにいかない時もありますし、どうして赤...
■育児・子育て・学校関連

子育てやめたいと思う悩み~男の子の反抗期へのアドバイス9つ!?

男の子と女の子はどちらが育てやすいんでしょうね?男の子はわんぱくだけど単純で、女の子のように複雑ではありません。私の弟はとても大人しい性格で言葉が出るのが遅く、みんなが心配していましたが、1度言葉が出だすと止まらないくらいおしゃべりで、活発...
■育児・子育て・学校関連

子育てにイライラ!でもねそんな2歳児だって、悪い事ばかりじゃない

アメリカでも2歳児の子育ては、大変な時期だと言われています。魔のイヤイヤ2歳児ですが、悪い事ばかりではないのです。実はアメリカでは2歳児は親を喜ばせたくなる、親のお手伝いをしたくなる時期で、その感情と行動がまだ伴わないので、自分に腹が立って...
■育児・子育て・学校関連

1歳からの子育て!ギャン泣きの対処法~イライラが止まらない!?

魔の2歳児は聞いたことありますが、1歳でもこんなに大変だとは思いもしませんでした。寝返りうって、ハイハイし出し、つかまり立ちしだした頃は可愛くてしょうがなかったのに、1歳を超えた頃から毎日、グズって泣き続けるようになりました。これって普通な...
■育児・子育て・学校関連

またやっちゃった!子育てのイライラで怒鳴った後の反省でする事!?

また怒鳴っちゃいましたか?仕方ない。人間ですもの。我慢出来ない時もあります。反省して自分が悪いママだとか、最悪の人間だとか思っていませんか?自分を責めちゃいけません。あなたは良い親になろうと反省しているのですから、愛情のあるママなのです。そ...
■家計

節約したらガラッと生活が変わった〜節約はこうやって楽しむ

毎日、自然にやってこそ節約に繋がります。節約が我慢だけのものだったり、苦しいものだったりすると続きません。節約は続いてこそ、結果が現れるものなので、出来れば楽しくやりたいですね。それはちょっとしたあなたの気持ちの切り替えが、鍵だったのです。...
広告