掃除・洗い物

掃除・洗い物

窓掃除を楽にする裏ワザ!新聞紙や便利グッズでピカピカにする方法

年末の恒例行事といえば窓掃除。でも、特に2階の窓は手が届かなくて掃除しにくいですよね。無理に身を乗り出すのは危険ですし、「今年も半分だけ…」と中途半端に終わってしまうことも多いのではないでしょうか。最近は便利なグッズや工夫次第で、手軽に窓を...
掃除・洗い物

スタバタンブラーのゴムパッキンが臭い!交換する時の上手な付け方

スタバのタンブラーって持ってるだけでも可愛いですよね。しかもタンブラーを持っていけばエコですしお得です。でもあのパッキンのゴム部分がとにかく臭い!何とかならないものでしょうか。もしかしたら優雅にスタバのタンブラーでコーヒーを飲んでいるあの人...
掃除・洗い物

ダイソーのセスキ炭酸ソーダが万能!簡単な作り方とお風呂掃除の活用法

まえがき100円ショップ大手のダイソーで売られているセスキ炭酸ソーダ。コスパの良さと使い勝手の良さから、万能洗剤として大人気です。ホームセンターでも購入できますが、同じ成分なら100円ショップの方が断然お得。売り切れになることも多いので、見...
掃除・洗い物

水筒の洗い方にはコツがあった!毎日続けられる簡単な方法とカビ対策

まえがき毎日の通勤や通学に欠かせない水筒。節約にもなり、いつでも水分補給ができて便利ですが、問題は「洗うのが面倒」ということではないでしょうか。特に奥まで手が届きにくい筒の部分や、汚れやすいパッキン部分はお手入れが大変。放置するとカビや臭い...
掃除・洗い物

年末のトイレ掃除でピカピカに!簡単&効果的な掃除方法と黄ばみ対策

年末の大掃除といえば、キッチンやお風呂と並んで欠かせないのがトイレ掃除です。新しい年を気持ちよく迎えるためにも、普段の掃除ではなかなか落ちない黄ばみや尿石をスッキリ落として、ピカピカのトイレに仕上げましょう。短い時間でピカピカに!トイレの掃...
掃除・洗い物

トイレ掃除のコツ!重曹で簡単ピカピカ&黒ずみ予防の裏ワザ

トイレ掃除ってゴム手袋をはめても「できればやりたくない…」と感じる方が多いのではないでしょうか。ですが、ちょっとしたコツをつかめば後回しにせず、いつでもピカピカのトイレを保つことができます。嫌なトイレ掃除を少しでも楽にするために、重曹を使っ...
掃除・洗い物

お風呂などの水回り掃除最強パートナーは?重曹?それともクエン酸?

風呂掃除の最強グッズと言えば「重曹かクエン酸」とピンッと来たなら、なかなかのお掃除マニアです!今までいろんな洗剤を買って試してみたけど、どれも効果はイマイチ…。そんな、なかなか落ちなかった汚れを綺麗に落としてくれるのは、重曹なのでしょうか?...
掃除・洗い物

圧倒的にはやい!お風呂掃除がサッと簡単にできるのはコレ!

風呂の掃除って正直めんどくさいですよね。出来たらやりたくないですが、家族も同じ考えで掃除してくれません。明日も仕事だし風呂掃除を簡単にできる方法って家政婦でも雇うしかないんですかね?汚れが落ちにくいお風呂の鏡が一発キレイ! 最強お掃除方法大...